目次
Bluetoothで接続する方法
-
レシートプリンターの電源ボタンを押して、プリンターを起動してください。
- セイコーインスツル MP-B20は、電源ボタンを5秒以上押し続けて電源をいれるとペアリング待機の状態となります。
- 下記プリンターは、後部にあるペアリング用のボタンを5秒以上押し続けてください。ペアリング待ちのランプが点滅します。
スター精密 据え置きプリンター TSP654IIBi
- 「PAIR」ボタンを5秒以上押し続けてください。
- ペアリング待ちになると、グリーンのランプが点滅します。
セイコーインスツル 据え置きプリンター RP-D10
- 「SW」ボタンを5秒以上押し続けてください。
- ペアリング待ちになると、ブルーのランプが点滅します。
-
iPadまたはiPhoneは、ホーム画面から「設定」を選択し、設定画面の「Bluetooth」をタッチし、Bluetoothを「オン」にします。
-
「その他のデバイス」欄にBluetooth接続待ちのプリンターが表示されますので、該当するプリンター名をタッチしてください。
- 下記プリンターは、PINコード入力画面が表示される場合がありますのでご注意ください。(初回のみ)
機種名 入力するPINコード スター精密
モバイルプリンター SM-S210i
- レシートプリンター SM-S210iシリーズのうち、「SM-S210I2-DB2-40 JP」「ファームウェアバージョンが2.8以前の機種」は、サポート対象外となります。
ファームウェアバージョンは、テスト印字をすることで確認できます。
【SM-S210i】テスト印字方法(スターマーケティングジャパン株式会社)
【SM-S210i】バージョン別 テスト印字内容(スターマーケティングジャパン株式会社)1234
セイコーインスツル モバイルプリンター
DPU-S245
MP-B200000(ゼロ4つ)
-
「接続済み」と表示されたら、Bluetoothの接続は完了です。
表示されるプリンター名
製品により、デバイス欄に表示される名前が異なりますので、下記よりご確認ください。
- スター精密 mPOP:「STAR mPOP-xxxxx」
- スター精密 mC-Print2:「mC-Print2-XXXXX」
- スター精密 mC-Print3:「mC-Print3-XXXXX」
- スター精密 mPOP以外:「Star Micronics」
- エプソン:「TM-T20ll_xxxxxx」「TM-P60II_xxxxxx」などの型番
- セイコーインスツル:「DPU-S245」、「MP-B20」、「RP-D10」などの型番
有線で接続する
プリンターに接続する側
ご利用端末に合わせてUSB Type-CまたはUSB Type-Aのケーブルをご利用ください。
iPadまたはiPhoneに接続する側
ご利用端末に合わせてLightning USBまたはUSB Type-Cのケーブルをご利用ください。
- Lightning USBのケーブルは、Apple社純正品、またはMFi認証を受けたものをご利用ください。
- USB Type-Cの場合はデータ通信可能なケーブルをご利用ください(充電のみのケーブルはご利用できません)。
mC-Print2
- プリンターに接続する側
USB端子(USB Type-A) - iPadまたはiPhoneに接続する側
LightningまたはUSB Type-C
mC-Print3
- プリンターに接続する側
USB端子(USB Type-A) - iPadまたはiPhoneに接続する側
LightningまたはUSB Type-C
POP10CI
- プリンターに接続する側
USB Type-C - iPadまたはiPhoneに接続する側
LightningまたはUSB Type-C
POP10CBI
- プリンターに接続する側
USB Type-C - iPadまたはiPhoneに接続する側
LightningまたはUSB Type-C
次に、「Airペイ ポイント」アプリを起動し、プリンターの設定を行ってください。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。